忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
<<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>>
2025-01-15(Wed)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2012-08-10(Fri)
今週のレッスン。
生花コースでもプリザーブドフラワーアレンジをしました。
生花の方にとっては年に数回の貴重な回です!



今回は貝殻やパールを取り入れた夏らしいデザインです。





海の底の様な雰囲気が涼しげで素敵です(^-^)
ドームはキラキラのラメ入りでかわいらしさアップですね~


玉穂教室のTさんはお友達へのプレゼント用にと作っていました。
きっと喜んでもらえると思います。












昨晩のこと。
パソコンに向かっていると私の周りをウールがピョコタンと回っていました。
その後にぴょーーーんとジャンプしたと思ったら。。。





  こんなところに!!



  で、キーボードの上を歩いたっ


『ちょっとウールーーーー!!!』
と大騒ぎでした(←騒いだのは私のみ。ウールは至って冷静に飛び乗り、歩いてた。笑)



いつかここにも上るだろうと思っていましたがついにその日が来たようです。

PR


2012-08-01(Wed)
今週のレッスン。
  








『キャンドルナイト』


今回はキャンドル&キャンドルホルダーもデザインの一部として取り入れました。
これらが花で隠れないようにすることがポイントです。
またキャンドルに火を灯す場合にも上に花がかかっていたら危険ですし、花が早く傷んでしまいます。


昼間はこのままの姿を、夜はキャンドルの灯りに花の表情が反射する様を。
ふたつの表情を楽しめるアレンジです。










今日のおまけ。






ピーターラビットみたいでしょ。


2012-07-27(Fri)
今週のレッスン2
今週、上級さんが作っているのはタイのサクン氏によるデザイン『フラワーフローター』です。
昨日の私の記事だとどうもわかりにくいので今日は製作過程の写真を撮ってみました。


  


土台は2段構造。下は発泡スチロールで上はフローラルフォームで高さは2段合わせると約10㎝。
花は上の緑色のフローラルフォーム部分に挿します。





土台部分の側面にレモンリーフを貼りつけて行きます。
貼るのはぐるっと1周で、マチ針のようなピンで固定していきます。

土台ができたら上面に花を挿していきます。
花もピンも規則正しく並べるとエキゾチックな雰囲気が出せると思います。
ただまっすぐに花を挿すだけですが、個性的な花材が多いのとはっきりした色ばかりなのでとても難しいのです。









日本人とは少し異なる色彩感覚ですよね。
はっきりした色が夏らしくて素敵だとみなさんうれしそうでした。



2012-07-26(Thu)
今週のレッスン。
 『アンスリウムのアレンジ』





  『フラワーフローター』


『フラワーフローター』はタイのフラワーアーティストであるサクンインタクン氏によるデザインです。
サクン氏はタイ王室のフラワーコーディネートを長年担当したり、バリ島のザ・チェディでのプールのインスタレーションも手がけるなど世界的に評価の高い方です。
そんな方のデザインを学べるとあって今週を生徒さんも私もとても楽しみにしていました。


今回のデザインは“フローター”です。
そう、この作品は水に浮く設定なのですよ!
側面にレモンリーフが貼ってありますが、そこの中は実は2段になっています。
上が花が挿してあるフローラルフォームで下は発泡スチロールなのですよ。
だから浮くのです。
アレンジを水に浮かべようというこの発想、すごいですよね。
蓮の花が池に浮いている、そんなイメージかなと思いました。




2012-07-20(Fri)
今週のレッスン。
今週はブーケのレッスンです。
でもこの時期ならではのグリーンをふんだんに使ったブーケです。
あまり見かけない、個性的なデザインですよ。


  


左が上級さんで右が初級さんのモノです。
どちらもグリーン(葉物)を花のように組み合わせた“グリーンメリア”がメインとして配置してあります。

このグリーンメリア、作るのがとても大変なんですよ。


  


写真左のようにまずは葉っぱ1枚1枚にワイヤーをかけておきます。
それらを花に見えるように組み合わせていくのです。
ワイヤーをかけるのは内職のようで、ちょっと地味だけど大変な作業でした。
Fさんはあまりの作業の細かさに『エライこんジャン』と思わず甲州弁が飛び出しました!

 *エライこんジャン=大変なことだね

完成したメリアはこちらです


    







バラやガーベラなどの花がたくさん使ってあるブーケのステキだけどこんな風にグリーンが多いさわやかなものを魅力的ですね。
ガーデンウエディングやリゾートウエディングに似合いそうな感じです。
「和装洋装、どちらにも使えそう」なんて意見もありました。
そうかもしれませんね。



それから今回はステキなこともありました。

花材の中にオリーブの枝が入っていました。
オリーブの葉っぱは通常は剣のように細長い形です。
ですが中に、葉脈が二股に分かれたハート形のモノがごく稀にあるのです。
その率、なんと木1本に1枚あるかないか!!
オリーブを栽培している方にとっても珍しいそうです。
見つけたときには摘み取ってお守りのように大切にするなんて話もあるほどです。


で、このハート形のオリーブの葉がなんと双葉教室にあったのです~~~
F巻さんの花材にあったのですが、本人はもちろんみんなで記念撮影をしました。

これがそのハート形のオリーブの葉です。





ちょっとしたことですが、なんだか温かい気持ちになれました。



<<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>>

Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]