C A L E N D A R
|
長野のじいちゃんが作る門松は今年も素晴らしい出来です。 こんなに立派なものがあるのだから、この家にはきっと良いお正月が来るのだろうなーと思います。 次のお正月には私もじいちゃんに教わって立派な門松を作りたい!! 教わる約束をしたので夫にそのことを話したら『いつの話なの?』と笑われました。 言われてみればそうかも。。。気が早いのか、遅いのか!? もう少し早く気付けば明日に間に合ったのにネー。 私の2012年は本当にいろいろなことがあった1年でした。 こんなに濃い年は今までになかったんじゃないかというくらいです。 特に夫の退職と起業があった春以降は気持ちが落ち着かず、せわしなかったように思います。 秋以降はなんだかバタバタしていたようで10、11月の記憶がほとんどないのですよ ![]() 私、ダイジョウブ?? 来年はすべての物事に対してもっと計画的に行かないといけないなぁ。。。 こんなことを30代後半になって反省するなんてね。遅すぎでしょ(笑) みなさま、今年も私のブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。 楽しんでいただけたでしょうか? 来年はもっとメイフラワーズの仕事(木工)についても記事を乗せていきたいと思っています。 ぜひまた遊びに来てくださいね。 それでは。 良いお年を。。。 PR
朝からずいぶんと寒いなーと思ったこの日(28日)
甲府周辺では午後から雪が降り始めました。 雪は深夜まで降り続き、朝には5センチ以上も積もっていました!! 12月に何回も降ることはなかったんじゃないかな。 やっぱり今年は寒い。 庭はこの通り。 真っ白でした。 ・・・・・・・・・・・あらっ??? よーく見ると何かが庭にいますねぇ。 1枚めの写真だと右にいる夫が見つめる先に、2枚めの写真だと右側に。 そうです。 ウールだぁっ!! 実はこの日、初めてウールを家の外に出してあそばせたのです。 初めての外あそび、初めての雪に最初は警戒していたウールですが5分ほどですぐに慣れたようです。 あちこちに様子を見に行っては臭いを嗅いだりあごをこすったり。 雪をホリホリしたり、庭の端から端までダーーーッと思いっきり走ったり。。。。。 外も雪もとても楽しかったみたいです。 終いには中に入れるのを嫌がるほどで、夫婦二人でちょっと苦労しました。 こんなに楽しんでくれるのなら、また出してあげようかな? ところで。 ウサギを外にあそびに連れて行くことをウサギ親用語でなんて言うか知っていますか? 私もウールを飼い始めてから知ってちょっと笑ったのですけどね。 『うさんぽ』 っていうのですってよ!! なんか笑っちゃいますよね~。 あと、ケージなどから出し部屋の中で遊ぶことを、 『へやんぽ』 って言うらしいです。 ネコや犬も同じなのかな? いずれにしても親ばか用語ですよねぇ。
なんと、我が家のウール(ウサギ♂9か月)はクリスマスプレゼント。。もしくはお歳暮をいただいたのです!!!
お歳暮ってウールが誰かのお世話をしたかなー?? まずは人参型のおもちゃ。 コレはかじっても良いようにワラでできています。 サークルの天井につるしてあげるとすぐに興味を示して、クンクン臭いを嗅いだりかじってみたり。 良い反応ですねー。 とても楽しく遊べるのではないでしょうか。 これがこの人参が元気だった最初で最後の写真となってしまいました。 人参をつるしてある麻ヒモがとても好きなようでココをひたすらかじってしまい、翌日には床に落ちていました。。。 あぁゴメンナサイ。 プレゼントはもうひとつありました。 ウールが大好きなラタンボール!! 好きすぎて一晩で崩壊してしまったこともある、あの伝説のボールです。 こちらはサークル外でのお遊びのときに転がしてあげました。 もう、おなじみなので臭いなどのチェックすることもなくすぐに遊び始めましたよ。 ですが。。。アァ、ごめんなさい。 こちらも麻ヒモが気になりすぎてウールに渡してから5分くらいでこんなことに。 麻ヒモが切られました。 こんな風になってしまったけど、ウール本人はとても気に入って遊んでいるのです。 大好きなおもちゃなのです。 好きすぎてあそびすぎて破壊してしまっただけなのです。 だから気を悪くしないでね、Mみさん。 『Mみさん、ありがとーーー ![]()
甲府にある“ナチュラリア”さんで友だちファミリーとパーティ-をしました。
ナチュラリアさんはオーガニック食材とそれらを使ったお食事、それとペレットストーブを販売しているお店です。 メイフラワーズの器も置いていただいていることから数回訪れましたが、オーガニックの調味料にもハマりましたし、テイクアウトできるお惣菜のファンにもなり最近私のお気に入りのお店です。 オーナー夫婦もとても気さくで親しみやすい方たちなのです。 この日は他の方の予約もありましたが、その方たちは私たちが帰る少し前にきたのでお店はほぼ貸切。 大人6人、子ども5人とだいぶ賑やかなパーティ-となりました。 お食事はどれも本当においしかった!!! メインのチキンもも肉はみんなで『美味いねー』とか言いながら大人もかぶりついたほど!!鶏肉そのもののおいしいんだろうけど味付けも焼き加減もとても良かったです。 市販されているものは外側だけが塩辛く、中はぱさぱさ。。って言う残念なものが多いけどコレは違う! 濃くも薄くもないくらいのちょうど良い加減で中までちゃんと味がしみていて、ジューシーでやわらかなおいしかった~#%e:194%# 2本食べた大人もいるくらいおいしかったのですよ。 他にもシーフードグラタン、生春巻き、大豆のソテー、サラダなどなど。。。あっておなか一杯になりました。 デザートはメイプルのロールケーキ!! これ、すっごくおいしいのです。 ほのかなメイプルの香りがたまらない~#%e:230%# 大人たちは話は尽きずにワイワイしていましたが、子どもたちのなかには飽きてしまった子もいて『かわいそうかな?』と思ったころ。 1番上のお姉ちゃんが突然こんなことを言い出しました。 『ボードゲーム持ってきたけどやる!?』 オー!なんて準備が良いんだこの子は。 で、子どもたちは隣のテーブルでボードゲームで盛り上がっていましたよ。 DSなどのゲームでなく、昔ながらのボードゲームやトランプをするところが私的にとても共感できましたね。 子どもたちみんな真剣。。その姿がカワイイ!! そういえば私もお正月やクリスマスなどに親戚で集まるといとこ達とこんなふうにしてあそんだなーと懐かしく思いました。 今回集まったのは3家族。 もともとは仕事上でのお付き合いがきっかけで知り合ったのですが、年齢も近いことやプレイべーとでの話も合うことから今ではこうしたお食事会のするような仲になりました。 元から友ちではないのにここまで親しいお付き合いができる方がいること、とてもウレシイと思います。 Iさん、Nさん。 これからも仲良くしてくださーい。 今日はクリスマスイブですね☆ みなさんの予定は?? 今年は私のところにもサンタが来てくれました♪ 本当に思いがけずいろんな方からプレゼントをいただき、 すっごくウレシイです。 これはHさんからもらった“ミニ湯たんぽ” ミニサイズが良いんです! PCを使うときなどに手を温められそう。 『風邪をひかないように温まってくださいね』 の一言が一番うれしかったかなぁ#%e:431%# チーズケーキを1ホール持ってきてくれたのは夫の友だち。 本人は甘いものまったく食べないのにわざわざ届けてくれました。 コレは私の編み物先生のMりちゃんが私たち夫婦に 1つづつくれたもの。 『職人と言えばタオルを巻くでしょっ(笑)』と言って “今治マフラー”を選んでくれたようです。 コットンでできているのでチクチクしないし、軽いしやわらかい。 汗をよく吸うので 『ウォーキング、ガーデニングや登山まで 季節を問わずに役に立ちます』 だそうです。 作業用に使ってしまうのはもったいないくらいの おしゃれマフラーです。 余談ですが。 先日クッションを買いました。 で、何色もある中から私が選んだのがこの2色でした。 こげ茶とカーキ。 まさかのMりちゃんチョイスマフラーと同色!! Mりちゃん、良い感してるね~#%e:184%# 私の好みをしっかりと分かっているようです#%e:412%# みーんなみんな、、どうもありがとう!!!! おかげで今年は心温まる良いクリスマスとなりました。 今夜は友だち家族と一緒にパーティーです。 場所はメイフラワーズの花器を販売していただいている “ナチュラリア”さんです。 すごく楽しみでーす。 ではみなさま。。。 ☆☆☆メリークリスマス☆☆☆ またねー!! |
CopyRight (c) Mayflower's arrangement diary All Right Reserevd. |