忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
<<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>>
2025-01-15(Wed)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2014-08-18(Mon)
出店してマス

この夏も県内外問わずあちこちに木工品を持って出店していますよ~。

一番多く出店しいるのは小淵沢にある『リゾナーレ八ヶ岳』さんです。

リゾナーレさんではただ今“八ヶ岳マルシェ”開催中(8月31日まで)

そのマルシェにメイフラワーズも出店しているのですよ。



うちの他には八ヶ岳エリアでとれた野菜、果物、焼き菓子、パン、雑貨などいろいろな方が出店しています!

今月中は毎日開催していますが特に週末は出店数も多いので見ごたえあると思いますよ。






 


リゾナーレさんではこんなオシャレなパラソルとテーブルを貸してくださるのでこちらとしてもとってもありがたい!

小淵沢は甲府周辺よりもやっぱり涼しくて過ごしやすいです。

ドライブがてら涼みに来てくださいね~。




☆メイフラワーズ出店予定☆

8月

19、21、23、24、25、30、31日
        ・・・八ヶ岳マルシェ(リゾナーレ八ヶ岳、小淵沢)

31日・・・f3マルシェ(f3、北杜市)  

PR


2014-07-22(Tue)
3人目の社員

花と木の工房、メイフラワーズについて。


まず代表は夫でしょ。

私はCEOでしょ。(←名乗ったもの勝ち、、笑)


みなさんご存知でしたか?

うちには3人目の社員がいたのですよ!!


その方の仕事ップリがコチラ ↓↓


 





すのこに見事な穴をあけ、たまには板をはがしちゃうこともある。

器だって彼の手、、、歯にかかればこんなオシャレな形になっちゃうのです。

私たちには到底まねできない!!



これらは全部、ウールさんによるもの。

木工部3人目の社員はうちのウールでした(笑)






今日も朝からガジガジしてくれました。



2014-07-09(Wed)
スプーンを作ってマス。
今はスプーンを作っています。

メイフラワーズの定番は数種類あって大きさ、形がちょっとづつ違います。
カレー向け、スープ向け、キッズ向け、ベビー向け。。あと他にもいくつか。

スープを飲むときに、カレーを食べるときに、スプーンが熱くて食べにくい!!
そう思ったことありませんか?

木は熱が伝わりにくいので特に熱い物を食べるときにその威力を発揮してくれます。
お椀やマグカップはもちろんだけど、スプーンもそれは同じ。
使ってみるとその良さがわかりますよ。

あと、かき氷にもオススメかなぁ。
金属のスプーンでかき氷を食べると氷がスプーンにくっつきますが木はそれがないのですよ。
もちろんスプーン自体が冷たくなることもない!
ガッツガッツとかき氷が食べられますよ~。



スプーン作りの担当はすべて私。
だいたいこんな感じで作っています。


1、バンドソーや糸のこで大まかな形をカット。


     


2、電動ドライバーやベルトサンダーを使って穴を掘ったり、形を整えたり。
  
    
 *電動ドライバーの先端工具と治具は自作したもの*


  


3、仕上げは手でやすり掛け。ひたすら磨く!
  

 


4、形は完成。あとは塗装に回す。



この日に作ったのはカレースプーンとベビースプーンとデザートスプーンの3種類。
3種類、のはずだけどどれも微妙に形が違ってました。。。(^_^;)
これじゃあ20種類だよ!

フリーハンドだから仕方ないよねー、そこが手作りの良さじゃーん♪と自分で言ってみちゃってます^m^








 


2014-07-07(Mon)
出店してマス
メイフラワーズは昨年の夏ごろから木工品を持ってあちこちのイベントに出店しています。
これまでは県内がほとんどでしたけど先月から県外進出も始めました!!


出店イベントは月に一回定期的に開催されいるモノから年に一回のモノ、大小問わず色々です。
イベントごと、それぞれの雰囲気や特色があるので楽しいですよ~。

それから出店者同士での交流もありますし、他の作家さんの作品を見せてもらったりおいしい物を買ったりと仕事をしに(販売のために)行っているのかそうではなく他の目的か、、、何だか色々です。


↓↓こちら↓↓は毎月最終日曜に開催されている『Le Marche Des f3』

場所は北杜市にあるドライフラワーのお店f3(エフスリー)さんの庭。

   
       





毎回並ぶのは5~8店舗と少なめだけど雑貨はどれもとてもおしゃれで女性の心をがしっとわしづかみしちゃうようなものばかり。
天然酵母のパン(サンドイッチの場合マヨネーズまで手作り!)や1杯づつ手で淹れてくれるコーヒーもあってお腹も満たしてくれます。

6月の開催は日差しが暑い日でしたが大きな桜の木の下にタープを張ったので気持ちよく過ごせましたよ。
そうそう、4月に行ったときはちょうど桜が満開だったのですよ。
山の季節を感じながらのーんびりゆったり過ごしたい、そんな方にオススメです。





↓↓こちらは↓↓毎月第4土曜日に開催されている『カミイチ(かみふなかクラフト市)』

場所は神奈川県小田原市の上府中公園。

 







カミイチへの出店は6月が初めてでした。
残念ながらこの日は大雨でしたが、お客さんは私の想像以上に多くてびっくり。
カミイチを楽しみにされている常連さんが大勢いるようです。

さらに驚いたのが『山梨の方ですよね』と他の出店者さんやお客さんから声をかけられたこと。
カミイチはFacebookがあってそこの内容に反応してくださったようなのです。
山梨からの出店者は初めてだったらしく、逆にみなさんも驚いていたようです。
ちょっとした有名人???でした(笑)

カミイチはクラフト系の出店者も多く、色々なものが集まっているので見ごたえありますよ。
それからキッチンカーもたくさん並んでいるのでこれもとっても魅力的!!
カレーにラーメン、焼そば、ローストチキン、ピザ。。。etc良い香りがあちこちから漂ってきます。



ちなみにメイフラワーズのブースはいつもだいたいこんな感じ。
木の器をメインに並べています。
場所が広い時にはつみきやビーロー(ビー玉転がし)も並べていて、ビーローの展示見本の周りにはいつも子どもたちがわんさかいて賑やかです。


 










今月の連休、19日からは小淵沢のリゾナーレで『八ヶ岳マルシェ』が始まります。
夏の八ヶ岳マルシェ自体は8月31日まで毎日開催されていますがメイフラワーズは基本的に土曜、日曜、月曜で出店する予定です。

他には神奈川県海老名市で開催の『相模国分寺手作りマーケット』、長野県原村で開催の『八ヶ岳マルシェ』、北杜市で開催の『Le Marche Des f3』にも出店します。

みなさんどうぞ遊びに来てくださいね。






2013-02-17(Sun)
自宅裏の作業場。
いつも夫が仕事をしているのは自宅から車で10分弱のところにある作業場。
そこには大きな機械がいくつもあり、音も結構賑やかですし木くずもたくさん出ます。

私が塗装や簡単な仕事をするのは自宅裏にある作業場。
周りは果樹畑だし隣の家も離れていますけど一応住宅街なのであまり音の出ない機械を使った、またあまりクズの出ない作業をこちらでは行っています。

この裏の作業場寒いのですよ!
家屋の北側だし、ちょうど良い具合に風邪が吹き抜ける場所でね昼間でも霜柱があるときもあるくらい。

今年はココに薪ストーブを置きました!
。。。と言ってもそんなに良いものではなくて近所のホームセンターで安く売っていたものです。


 


煙突は別売り。
私でも簡単に組み立てられました。



  



この日はスプーンの仕上げ作業をしていました。
この作業、同じ場所からほぼ動かず手だけを動かすので足元からどんどん冷えてきます
ですがストーブのおかげで背中や腰、足が温かい
作業もはかどりますね~。


しかもこのストーブは、屋根の部分が取り外せるようになっているので。。。


  こんな風にね。


 


作業をしながらダッチオーブンをかけたりもできちゃうのです!!
スグレモノ―――素晴らしい

この時、時間的には夕方でしたので仕事をしながら夕ご飯の支度もできちゃいました。

ちなみに。
作ったのはローストチキンでした。


ストーブの薪は捨てるほど(売るほど?)あるので惜しげもなくジャンジャン燃せちゃいます。
温まるうえに、調理もできて作業場の木っ端片づけもできるスグレモノのストーブです。
良い物を買いました。


<<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>>

Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]