忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
<<< 9 10 11 12 13 14 15 >>>
2025-01-16(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2011-11-11(Fri)
第5回おもちゃ開発会議。
Mみさんとのおもちゃ会議もいよいよ大詰めです。

これまでの試作品を友達の子どもに協力してもらい最終チェックもしました。
あとはきれいに作り直せば完成
これをグッドトイに応募します。

もうすでに賞を取る気満々でとった後のことまで心配し始めています
注文が殺到したらどうしよ、大変だーとかね(笑)
まったく、この自信がどこから来るのか自分自身に聞いてみたいですよ。


さてどうなるのでしょう乞うご期待


今日は打ち合わせを兼ねて我が家でランチをしました。

   


今日のカフェ・エスのメニューは…

・チキンカレ-素揚げ野菜添え
・オニオンリング
・ブロッコリーとモロッコいんげんの白和え
・紅茶



Mみさんはいつも本当によく褒めてくれます。
今日も端からすべての料理を褒めてくれてさらにレシピまで聞いてくれました。
これっておいしかったから次回は家で作ってみよってことですよね
褒められるのはあまり慣れていないけど、でもウレシイものですよね。
次はMみさん宅の薪ストーブでピザを焼くことになりました。

ウワーイ楽しみ~
PR


2011-11-04(Fri)
シカ皮なめし。
山梨県内でも有害鳥獣としてシカが駆除されています。
残酷なことだけど野生動物と人間が共存するためには必要なことなんじゃないかなーと私は思います。

我が家ではこの駆除されたシカの皮をなめしています。
生き物の命を奪うのですから最後まで無駄にしてはいけない、生かしたいそう思うのです。

2年ほど前だったか夫が『シカ皮をなめしてみよう』と言い出しました。
その頃の私は“なめす”という言葉さえもあまり聞いたことがなかったし、正直言って素人にそんなことができるなんて思っていませんでした。

さらに夫はこう言いました。
『できるだけ環境に優しくて、しかも地場のものを利用して山梨産の“革”をつくろうこれができたら俺は特許を取る

この人はすごいことを言い出すなぁと思いましたよ。もうびっくりでしたから。
でも話をよく聞いてみるとなかなかオモシロそうだったので私も一緒に挑戦してみようと思ったのです。

でもねたぶん多くの女性はこんなこと嫌がると思います。
だって生皮ですよ
漁師さんが山から捕ってきて剥いだそのままのものだからまだ血も肉片も毛もついていますからね。
もしかしたら直視できない人もいるかもしれない。
でも私、案外平気です
血も肉片も…なんて言っといてこういうのも変だけど、思っているほどグロテスクではないです。
毛は生きていたまんまだけど、血なんか多少ついているくらいでむしろ私が嫌なのは皮よりも毛についている虫だなぁ






さてこのぼろきれのようなもの。
これが皮です。

すでに毛はとってあります。
(石灰水に漬けると簡単に毛は抜けます)
ここまででもすでに結構時間がかかっているのだけど、これはまだまだ準備段階のようなもの。
このあとさらに脱脂やタンパク除去をして、それからいよいよなめし作業へと入っていきます。

皮から革へとなるまでには最低でも1か月はかかり、工程もたくさんあります。
前は思わなかったけど今は『革製品が高いわけだよね』って素直に思えますよ~(笑)

そうそう、さらにオモシロイ(すごい)のは、我が家のなめしの工程はすべて夫のオリジナルだってこと
そもそも今現在個人でしかも手作業でなめしをやっている人が日本にはほとんどいないようです。
大きな工場で機械や特殊な薬品を使ってやっているところはいくつかあるけど、あまり参考にはならず。
やっと個人をみつけてもほとんどの方が詳しい作業工程や薬品などの名称、分量などはオープンにしていません。
なめしって“秘伝”らしいですよ

もし、我が家の工程でうまくなめせたら我が家もつくりますよ。

“秘伝の書byメイフラワーズ夫”

そして特許を取ります
できたらすごいですよね





2011-10-17(Mon)
ぱるるん♪
16日日曜日にパルシステム山梨のイベント『子育て広場 ぱるるん2011』に出店してきました。
場所は富士吉田道の駅の隣にある富士山アリーナでした。

当日は朝から良い天気
我が家のある甲斐市から富士吉田の会場までは車で1時間ちょっとかかりますが山道や湖畔道路をとても気持ちよくドライブできました


  


  


富士山アリーナは室内会場で、人工芝が敷いてあります。
他のイベントに比べて天候や地面の状態(ビーローは基本的に積み木と同じように組み立てるので平らであるほうが望ましい)を気にしないでいいのは助かります。

イベント出展団体はほかにもたくさんあり、会場内はかなりにぎやかでした。
ビーローのような子ども向けの体験コーナー、フードコーナー、フリーマーケット、それからちょっと変わったところだとビューティーコーナー(ネイル・フェイシャルサロン、整体、足マッサージなど)、織物コーナー(富士吉田は織物が盛んな街ですから)、あとは防災コーナーなんていうのもありました。
またステージでは近隣幼稚園のドリル演奏、和太鼓、フラダンス、織物ファッションショー、童謡コンサート…等々こちらもさまざまでした。

どれも子どもや親子連れが楽しめる内容だったので1日本当ににぎやかでした。
『ビーローで遊ぼう』もたくさんの子どもたちが来てくれていつでも満員状態
「せまくてごめんね~」なんて言いっぱなしでした(笑)

そういえばとてもうれしいこともあったんですよ
我が家では去年もこのイベントに出展していました。
そのときにビーローを購入された方が今年も来てくださりさらに『買ってから1年たつけどまだまだよく遊んでいます』とお話しくださったのです
これはうれしかった~~~。
なかなか購入後の話ってきけないですからね、しかも1年もたつのにまだ夢中でいてくれるなんてありがたいです。
ありがとうございます

今回のイベント、実は前日になって夫が急きょ他の仕事で参加できなくなり私ひとりで行くことになってしまったのです
販売がないからそれほど忙しくはならないと思うけどとにかくブースからは離れられない、さすがにこれはキビシイ…(トイレにも行けません
ということで前日夕方に友達にお手伝いをお願いしたのです
すると、急だったのにもかかわらず友達とその娘ちゃんが快く引き受けてくれました
とくに娘ちゃんは朝早くから来てくれて設置や店番もやってくれました。
1人ではもうアップアップだったと思います。
本当に助かりました。
二人ともありがとう


ビーローで遊ぼう
さぁ、次はどこに出現するかな
楽しみに待っていてくださいね~


2011-09-11(Sun)
FSCサミット終了。
10、11日と行われたFSCサミットも無事に終了しました。
FSCジャパンと山梨県(恩賜林100周年の記念事業)が一緒になった大きなイベントでした。


 この木のマーク見たことありませんか?


  


会場ではシンポジウム、パネル展示、FSC取得業者の展示・販売、フードコート、森の学校(子供向け環境学習)、プレイグラウンド(子ども向けアクティビティ)が行われました。

メイフラワーズでは『ビーローであそぼう』と展示・販売をやりました。
ビーローコーナーは今回も大盛況でした
子どもも大人も(笑)よく遊んでくれました。

  

    

今回はFSCジャパンとしては2回目となるビッグなイベントでした。
ですからFSC国際本部からも事務局長のアンドレ・デ・フレイタスさんも来日し、パネリストとして参加していました。
なんとそのアンドレさん(ともう一方)が我が家のビーローを気に入り、購入してくださったのです
もうびっくりですよーーー
ビーローが世界デビューしました
もう、これは大収穫です。
頑張って出てよかったーーー


それから今回はいろいろな方にお手伝いをしていただきました。
飯島製材さん、おもちゃコンサルタントのMみさん、東京農大の学生さん、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

みなさま、お疲れ様でした



2011-09-07(Wed)
FSCサミットの準備。
ここの所10、11日に行われるFSCサミットの準備に追われています。
今日はこんなものを作ってみました。


 『ビーローコーナー』の看板。


我が家(メイフラワーズ)は子ども向けの遊びのコーナーを担当します。
そこの入り口にどーんと置く予定


  


ビー玉やおはじきでデコレーションしてあります
キラキラしていい感じ
しかもこの子は自立しますよ(威張っていうほどのことじゃないか

細かい物の準備がまだまだできていなくってあと2日、かなりバタバタしそうです

がんばれわたし~~~



<<< 9 10 11 12 13 14 15 >>>

Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]