忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
2025-01-16(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2011-11-30(Wed)
すごいことを知りました。
今月のブログで結婚記念日にケーキを買って食べたという話を書いたことがありました。
今年はちょっと遠慮して6号を買ったのだけど、結婚当初は9か10号だったとも書きました。

私、ケーキのサイズについてちょっと気になったもので調べてみたのです。

いったいひとり分てどのくらいのモノなの

調べてびっくり&大笑い。。。


5号(15センチ)…4~5名
6号(18センチ)…6~8名
7号(21センチ)…9~11名
8号(24センチ)…12~14名
9号(27センチ)…15~17名
10号(30センチ)…18~20名



ん・・・何かの間違いじゃァ
10号を20人て1人分はどんだけ少ないんだよ~って2人で笑いました。
でもね、よく考えたら一般的にはそのくらいの人数で食べているのですよね。
としたら、やっぱりうちは食べすぎ

でもでもうちだっていっぺんに食べるわけではなくて2日か3日にわけるから延べ人数では6~8人なんですよ。(9か10号でね)
だから大丈夫です(何が


    


これは今年の6号、参考までに。。。




PR


2011-11-28(Mon)
よく食べた~
今日は友達のMきさんと二人で“焼き鳥&串揚げ千円食べ放題”という店に行ってきました。
このMきさんは気持ち良いくらいによく食べる人で前から『私は焼き鳥が好き。しかもココは食べ放題だから行ってみたい』って言っていたのです。
『千円食べ放題の焼き鳥っておいしいのそもそも串モノをそんなに食べられるの』っていう不安はあったのですけど試しに行ってみようとなったのです。

焼き鳥や串揚げなどふつうはどのくらい食べるものなのでしょうか
行く前にはいろいろと言っていましたけど、お会計の時にふと気づきました。

私たち食べ過ぎじゃないの

テーブルに終わった串を入れる壺が置いてあって帰り際に何気に数えてみたのです。
いったい何本あったと思います自分たちでもびっくりしましたよ。

なんと、約80本あったのです


アァどう考えても食べすぎ。。。
『あっでもでも、レンコン一個とかウズラ卵とかサツマイモ一個とかそんな小っちゃいのもあったしね。常に焼き鳥とか肉ばっかりじゃなかったもんね』なんて二人で言い訳がましく言ってはみたものの、どうあがこうと80本は80本なわけで。。。(笑)
Mきさん旦那さんにも大笑いされました(送り迎えをしてくれたのです)

そりゃあ笑うしかないですよね~。
このよく食う嫁らを前にして。

千円の焼き鳥、串揚げは結構イケます。
味とお値段のバランス、ちょうど良い感じでした。






2011-11-28(Mon)
私が好きなのは。。。
今1番好きなパークは・・・
ディズニーアニマルキングダムです。
私をよく知っているヒトほどこの答えを理解できないでしょーねー。
私、動物全般ちょっと苦手ですものね。

じゃなんで?と思うでしょ。
それはあるショーにはまったからです。
“フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング”
コレにやられました。


  




ディズニー映画「ライオン・キング」のキャラクターとエンターティナーたちによるミュージカル・ショーです。
鉄棒やトランポリンを使ったパフォーマンスやファイヤーダンス、華麗な歌と踊りにもう大興奮です。
それほど大きな会場ではないのでキャストをすぐ近くで観れるし、おなかに響く音がすごい!!
キャストに合わせて観客も体を動かしたり声を出したり。。会場が一体になる感じがとても良いんですよ。
何回も観ているのでもう内容はわかりきっているのですがその回によってキャストが変わるので、その違いを見るのも楽しみのひとつ!
すっかりハマった私、今回は4回も観ました!!


それからパレードも好き。
“ミッキージャミンジャングルパレード”
通路があまり広くないので超目の前で見られるんです。
しかも日本と違って何時間も前から場所取りをしなくたって大丈夫!(時期にもよりますが)


  

   


ね、ねすぐ目の前でしょ!

それからサファリパークによくあるライオンバスのような物もあります。
“キリマンジャロ・サファリ”
本物の野生動物たちが住む草原やジャングルを、サファリトラックに乗って走って行きマス。
ゾウやキリン、ライオンなど、たくさんの動物たちがすぐそこに!!


  

  


数年前からアニマルキングダムにハマりました。

ココはほかと比べて絶叫系アトラクションは少ないし、動物関連のモノばかりだし(アニマルなんだから当然なんだけどね)食べるところもあまりないし、その割にはだだっ広くて歩き疲れるし・・・こんな理由からこれまではそれほど好きではありませんでした。
それが一昨年くらいから急に変わったんですよね。
ライオンキングにハマったのもあるけど、たぶん前に比べてアトラクションにガツガツしなくなり、ゆったりと雰囲気を楽しむ傾向になったのもあると思います(年のせい??)

そんなのんびりゆったりにはぴったりのアニマルキングダムが今はすごく好きです。







2011-11-27(Sun)
あれからだいぶ経ちました。
9月に行ってきたアメリカ・フロリダ旅行についてちょっとずつアップしていこうと思います。
みなさんもうお忘れでしょうね。。。

と言っても本当にすこーしなので期待している方がいらっしゃいましたらごめんなさい。


我が家二人してはフロリダのオーランドが大好きです。
最近ではオーランドの中でもWDWエリアとユニバーサルエリアしか行きません。
何年か前まではシーワールドやケネディスペースセンター、アウトレットなども行ったのですが今やこの2か所のみ。
しかもあの広ーいWDWの中も気に入った場所しか行かないという、ある意味超ぜいたくなのです

WDWの敷地はとても広くその中には東京ディズニーリゾートのようなパークが4つとウォーターパークが2つ、そのほかにもディズニーのショッピングエリアやゴルフ場、ホテルなどがあります。

  

マジックキングダム・パーク
シンデレラ城がシンボルで東京ディズニーランドと同じ雰囲気。
ビッグサンダーマウンテン、スパースマウンテン、スプラッシュマウンテン・・・など東京でもおなじみのものが多くあります。




エプコット
近未来の地球と世界文化がテーマのパーク。
大きなラグーンの周りには世界各国のパビリオンがあってショーや食事、ショッピングが楽しめます。
もちろん日本館もありますよ。
それから近未来がのぞける“ヒューチャーワールド”では宇宙旅行や空中散歩、実験農場など最先端テクノロジーが体験できます。




ディズニーハリウッドスタジオ
ディズニー映画にまつわるパーク。
専門ステージで行われる本格的なミュージカルやショー・スタントショーがたくさんあります。それら一つ一つがけっこう長いのでうまくスケジュールを立てて回らないとどれかを見逃すことになってしまいます。それくらいいくつもあるのです。
もちろん絶叫系のアトラクションもありますよ~




ディズニー・アニマルキングダム
ディズニーとサファリパークが合体したようなパーク。
サバンナの草原やアジアの密林などが広がり1700等もの動物たちをまじかで見られます。
またサファリルックのミッキー&ミニーにも会えます(ココにしかいない)


さて問題です。
もちろん4つすべてに行きましたが、この中で今1番私が好きなのはどこでしょうか
私のことをよく知っている人ほど当たらないだろうなー






2011-11-26(Sat)
ちょっと前の話ですけど。
Mみさん家でパーティ-してきました
参加者はMみさん夫婦と我が家夫婦の4人。

しかも今回はMみさん家の薪ストーブでピザを焼いたのでーす
ちなみにピザは私担当で我が家のHBさま持参で行きました(笑)
それからMみさんはお肉料理担当、Mみさん旦那さんは薪ストーブ担当で我が家の夫は。。。あれ、なんだったかな?ネコちゃん担当でした(でも逃げられてた


  





Mみさんが作ってくれたお肉料理がすっごくおいしかったんですよ。
ダッチオーブンとル・クルーゼを使って作ってくれたんですけどお肉が本当にやわらかくてね、サイコーでした

Mみさん旦那さんとはこれまであまり話したことがなかったのでゆっくりと話しができて良かったです。
我が家が今やっていること(シカ皮やら木工やら)を話すこともできたし、協力をお願いすることもできました。
こんな風にして、これからも仲良くしていけたら良いなーと思います。

Mみさん&旦那様アリガトウ、ごちそうさまでした~



Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]