以前からちょくちょく出てくる私の祖父母の家は長野県の諏訪地域にあります。
今年は7年に一度行われる御柱祭の年です!!!
諏訪地域は相当の盛り上がりですよ~。
半年くらい前から新聞も御柱ネタが多いし、みんなの会話にももちろん出てくるし、何かと準備が行われ町中がソワソワ浮き足立っている感じです。
小さい頃から私も何度も行っているので諏訪人間ほどではないけどワクワクします。
ここから後半年はきっとこんな感じです。
ワクワクしているのは祖父母も同じで、ここ最近の御柱祭ではこんなものを作っているんです。
御柱人形です!!
人形達は祖母が、木の部分は祖父が作りました。
祖母は人形作りに凝っていて布を色々と変えたり頭の部分の大きさを変えたり、ストラップ用の金具をつけてみたり吸盤を付けてみたり・・・・・・かなり研究しています。
一方祖父も元大工なので木のことには手は抜きません!!
本物のご神木もずっと準備をしてきたので細かいところまで熟知しています。
ミニチュアとはいえ、それと同じように作っているようです。
綱の結び方などはとても美しく、見事です。
2人とも凝り性なようで、仕上がりは相当完璧ですよ。
ここまで御柱にはまっているのに、2人とも今回はテレビ鑑賞のみでなかなか現地までは行きません。
まぁ、テレビもローカルチャンネルでは一日中やっているので好きなだけ観られるのですが。
年をとったせいか長時間歩いたり立ちっぱなしというのは厳しいようです。
すごく残念です。一緒に行きたかったなあ。
5月の時には一緒に行けるといいのですが。どうかなあ?
PR