忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
No.525 No.523 No.522 No.521 No.520 No.518 No.519 No.515 No.517 No.516 No.514
2025-01-16(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2012-05-01(Tue)
ついに。。。!!
ついに、ついにこの分野に足を踏み入れてしまいました。

それは。。。


家庭菜園!!!


これまでは本当にささやかな!“プランター菜園”レベルだったのですが、この庭をただ放っておくのはもったいないと野菜と花を育ててみることにしたのです。


耕運機で耕し、土の準備はできました(たぶん。。。)
さぁ、始めましょ!

と夫と2人で畝を作ろうと思ったのは良いのですが、、、


「畝ってどうやって作るんだ!?」

「苗って何㎝間隔で植えるの??」


わからないことばかりだーーー



私の祖父母は私が小さいころから野菜や米を作っています。
ここ10年くらいでは私の母も野菜作りをしていますから、もちろん私も畑にはしょっちゅう行きます。
収穫だけでなく種まきや植え付けの手伝いもしたことはあります。

だけどそれらはしょせんただの“手伝い”だったのです。
指示通りのことしかやっていなかったのでまったく自分の身になっていなかったようなのです

農業について少しは知っていると思っていた、だけどそれは大間違いだった。。。そんな自分に軽くショックを受けながらも母にわざわざ電話をかけて畝の作り方と苗の植え方を教わりました。


超初心者なので訳も分からず、とりあえず自分の好きなものを植えてみました。



  


  





 


 






植えたのは。。。

モロッコいんげん、ねぎ、ピーマン、シシトウ、トマト、ズッキーニ、トウモロコシ、サニーレタス、スイカ、ナス、イチゴ


知らないってある意味すごいですよね。
栽培が難しいとか手がかかるとかまったくわからずとにかくいろいろな種類のモノをそれも自分の好きなものを作ってみたくてこんなにたくさんになってしまいました。
本当に管理できるのか!?
はたして実は生るのか!?
思うところは多々ありますがまぁやってみます。

私の祖父母だけでなく、お花教室の生徒さんの中にも野菜を作っている方が何人もいらっしゃいます。
そういう方たちに教えてもらいながらやっていこうと思っています。

みなさま、どうぞ良きアドバイスを!!
PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。

    ・無題
    農作業は奥が深い!!
    Tみばーいわく、土地によって作物のでき方が違うので
    教科書通りにはいかないから
    わからないことは
    近所で農業をしている人に教えてもらうのが
    上手に作るこつみたいです
    T美は人の言う事をちっとも聞かない!!
    といつも言っています(笑)
    山梨は暖かいから植えた野菜を早く食べることができ
    うらやましいです
    長野はポットでおこもり中です
    ・Re:無題
    tちび(^_^)/~
    >T美は人の言う事をちっとも聞かない!!
    >といつも言っています(笑)
    これは私の何度となく聞きました。
    そして自分のことを言われているようです(笑)

    No.525 No.523 No.522 No.521 No.520 No.518 No.519 No.515 No.517 No.516 No.514

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]