C A L E N D A R
|
『ロイヤル・タイ・ロータス・アレンジメント』 上級ではこんな個性的なデザインのアレンジを作りました。 このデザインはタイのフローリスト、サクン・インタクン先生によるものです。 サクン氏はタイ王室のフラワーデコレーション担当フローリストとして10年以上にわたり数々の国家行事・儀式を行ってきました。 その他にも“ブルガリホテル”の装花、“ローマ国際映画祭”のレッドーペットをデコレーションしたりと世界的に活躍中のデザイナーです。 今までにないランの扱いが特徴的なこの作品。 とても細かな作業が多く、みなさん苦戦していたようです。 『はぁ~~~っ』とため息もちらほら聞かれていたほど。。。 でも仕上がりには大絶賛でしたよ!! アレンジの上部の卵型の部分はこんな風に一枚ずつにばらしたデンファレの花びらをピンでとめていきます。 卵型の部分の配色などはみなさんにお任せしました。 それぞれに工夫したかわいらしいものになりましたよ。 それから初級・中級ではこれからの時期に美しいカラーを使ったアレンジを作りました。 カラーは上品な雰囲気が人気でブライダルブーケにもよく使われます。 今回は2種類使ってあります。 ピンク色はミニサイズのモノです。 実はカラーの“花”の部分は漏斗状に広がったところではなく、内側真ん中にある黄色い棒状の部分なのですよ。 漏斗状の部分は中の花を守る役割をしているのです。 気品あるカラーのアレンジ。 とてもきれいでした。 PR
寒い寒いと言い続けてきた南アルプス市ですが、ようやくここにも春がやってきました。
先週の土曜だったかな? 近所を散歩した時に見かけた風景。 スモモの花と桜と富士山とこの青空!! キレイでしょ~ タラの木を発見 しかも芽がもう出てる このタラの木は大きな道路のすぐ脇に並んでいました。(育てているようです) こんなところにタラの木があっもう眼が出てるしもう一人で大騒ぎでしたよ。 タラの芽は長野にいるじいちゃんばあちゃんたちがよく山で採ってきてくれます。 フキノトウやコゴミ、ワラビなどの春の山菜ももちろん好きだけどやっぱりタラの芽が好きです。 でも長野で出てくるのはGW明けなのでこんな時期にしかも街中で(山の中じゃないという意味)見かけることに驚きです。 我が家の目の前の畑ではスモモの花が満開です。 居間にいながらこんな景色を眺められるなんて贅沢ですね~。 最後は我が家の庭の枝垂桜。 これもいよいよ咲き始めました *夕方のしかも風が吹いているときに撮ったので暗い上にぶれててごめんなさい。。。 ここに住み始めてから2カ月が過ぎました。 今までと違う春の風景に毎日うっとりと見とれています。 本当に素敵です。 みなさま、ぜひ遊びにいらしてくださいね。 これが何の花かわかりますか?? 私は今回初めて見ました。 正解は。。。。。 ワサビの花です。 葉っぱからなんとなく想像つきました?? 長野のじいちゃんの兄弟の家ではワサビやセリ、クレソンを作って出荷しています。 今日はその農園にちょっとだけお邪魔してきました。 どの植物もきれいな水が流れているところでしか栽培できません。 畑のすぐ隣を流れている川の水はこんなに透き通っていました。 湧水なのでもちろん飲めますよ。 私も飲みましたが想像よりも冷たくないことにびっくり。 この時期の水はだいぶあたたかいそうです。 とったワサビなどはこんな風にしてゴミやいたんだ葉を取り除きます。 私もこの作業を30分ほど手伝いましたがやっぱり冷たくないんですよ。 不思議ですね~。 今日はワサビとセリとクレソンをたくさんいただきました。 もちろん晩ごはんおかずにおいしく、大量にいただきまーす。 何にしようかな?
今週、上級ではちょっと変わった花材を使っています。
“エピデンドラム”と言います。 花の一つ一つには鷺のような形の花弁があります。 かわいらしいですね。 玉穂教室のFさんは『初めて見ました。かわいいねぇ。スゴイねぇ』としばらく見とれていたようです エピデンドラムはラン科の植物で、カトレアとは近縁にあたります。 樹木や岩の上に根を張り付かせて生育する着生ランです。 エピ=上、デンドラム=樹から名付けられたようです。 こちらは“リューココリーネ” リューココリーネはユリ科の球根植物です。 花は小振りながら香りが良く、透き通るような透明感が特徴的です。 今日の種類はバニラのような甘い香りがしましたよ 個性的な花材を使ったアレンジはこんな仕上がりでした。 『ナチュラルクラシカル』 基本形の一つである、ラジエーションを意識したスタイルです。 ラジエーションとは“放射状”と言う意味で前後左右へのに広がりを立体的に表現します。 アウトラインをきっちりと作りこむスタイルではないので枝振りを見ながら、また飾る場所に応じてサイズや形を決めるのはやはり難しかったようです。
アレンジ教室では今週から新しいテキストになりました。
今季は子どもの日や母の日などイベントもありますし、特別なデザイナーによるカリキュラムもあるのでかなり見逃せない内容になっています! また生花コースだけでなくプリザーブドコースも今までとはちょっと違う雰囲気のモノや花だけでなく香りも楽しめるものもありこちらも楽しみです。 そんななか、私の一番のおすすめは5月22~28日にある『スウィートローズウィーク』です。 去年も同じ時期にあったあの大好評の企画が今年もあるのです!! この日の花材は参加者全員、なんとバラが20本も入るのですよ。 これはかなりのボリュームです。 自分ではなかなかこの量は用意できませんからこの週は見逃せないですよ! 花材全部使っていつもの倍くらいの大きさの作品を作っても良いですし、半分に分けて2作品作ってももちろん良いと思います。 ちょっと遅くなってしまいますが母の日の贈り物としても良いですね。 *上の写真は20本全部使った作品です。 ちなみにバラの花ことばは。。。 「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」 色によって違うようですね。 あなたは何色が好きですか? またバラにはいくつかの効能もありますがご存知でしょうか? バラと言えばまず思い出すのがあの香りですよね。 バラの香りにはリラックス効果だけでなく脳の働きを活性化させたり、美肌にも効果があるようです。 その上、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌促進作用があるため、女性の方でお悩みが多い更年期障害の軽減や、異性を魅惑する作用までがあるとも言われています。 またあまり知られていないところだと食用としたときの効能もあります。 代表的なものにはビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどです。 食用と言うとローズヒップティーを思い出しますね。 プリザーブドコースの5月の作品はバラの香りビーンズがアレンジの中に入ります。 このビーンズはバラの香り研究しつくした会社のものでものすごく質の高いものだとおもいます!! これはかなり期待してください。 上の写真がそのビーンズ入りのアレンジです。 リボンやチュールも入ってかなりラブリーな雰囲気ですよ。 生花コースもプリザーブドコースもお得感満載で私もとても楽しみです。 追加したい方はお早めにご相談ください。 |
CopyRight (c) Mayflower's arrangement diary All Right Reserevd. |