C A L E N D A R
|
先日の朝、まだ6時前のこと。 寝ていると頭のすぐ近くで『ホリホリホリホリ。。。!!!!!』 とどこかで聞いたことのある、でもこんなところで聞こえるはずのない音が聞こえてきた。 寝ながら 「ん?ウール?????」 と考えて、目が覚めた。 寝室はウールのサークルが置いてある部屋の隣。 ウールはこの時間サークルにいるからこんなに近く(ふすま一枚隔てたあたり)にいるはずないじゃん。 そう思いながらもベッドから起き上がって隣の部屋に行った。 すると。。。 サッッ。。。。。 ササッッ と目の前を何かが横ぎった。 。。。。。まぁわかるでしょうが、ウールでしたよ! 「ウール、また脱走したのか―――」 またまた脱兎だよ。。。 しかも今回はこんな手口。 ネットを内側からかじったり、ぐいぐい押したりして。。。 クリップが外れて隙間ができる。 その5~6センチの隙間から無理矢理出ちゃう! 本人はそりゃもうゴキゲン。 『ひゃっほ~い。出てやったゼイ』 って感じで部屋中を飛び回ってホリホリして、カジカジして。 『朝だし、顔も洗わなきゃね!』 朝5時50分頃の出来事でした。 おまけ。 どうやらサークルネットに寄りかかって寝るのが楽らしい。 この姿を横から見るとこんなことになってるよ。 ウールご自慢のホケホケがアミアミからはみ出てる!! カワイイ PR いつ咲くかなーと楽しみにしていた我が家の庭の枝垂れ桜。 『開花宣言しちゃうよ』と言っていたのに、いつのまにか開花を通り過ぎ満開です。 今がちょうど見ごろです 他にもあちこちで花が咲き始めていて、良い香りですよ。 お庭でお花見できちゃうなんて贅沢ですよね~。 改めて古いけど田舎だけど、この家に感謝です。
23日土曜日にいつも編み物を一緒にしている友だちと春満喫ツアー(笑)に行ってきました。
まずは甲府市・南側の地区にてイチゴ狩り!! コレは“紅ほっぺ”のハウスでした。 知り合いがやっているイチゴ園なので思いっきり食べさせてもらっちゃいました。 この日あたりから紅ほっぺの良い粒が出始めたそうです。 予約をした時にも『mayちゃん本当にタイミング良いよ』と言ってたくらい。 大粒でミルクなんていらないくらいに甘くてでも程よく酸味もあるおいしいイチゴちゃんでした。 4人で行きましたが、ハウスに入ってからすぐはイチゴにみんな夢中でほぼ無言でとにかく食べまくり(笑) みんなで言った意味あるのか、くらい場所も離れてそれぞれ一人の世界で食べていました。 あ、、、ちなみに私、イチゴ大好きで調子が良い時は3ケタ食べられマス。 『紅ほっぺがなくなったら他のハウスも良いからね』 の言葉に遠慮もせず、さらに章姫のハウスにも入り込みそちらもガッツリいただきました。 おいしいイチゴをお腹いっぱい食べて満足です。 その後は甲府からはちょっと(だいぶ?)離れますが、山梨でも静岡寄りの身延山久遠時まで行きました。 この時期の久遠時と言えば県内でも有名なアレを見に行ったのですよ。 この階段の上に。。 ドーンと本堂があります。 身延山では枝垂桜がちょうど満開でした。 曇りだったのがちょっと残念だったけど、きれいなところを見られたのでまぁ良しとします。 この後は身延駅の周辺で身延まんじゅうを買って帰ってきました。 久しぶりのお出かけだったのでとても楽しかったなぁ。 サクラの次は桃。 まだまだ春を楽しめそうです。 みなさんも春を楽しんでいますか?
確定申告や木工品の納品などに追われて毎日を過ごしていたらブログのことまで頭が回りませんでした
気付けばとても久しぶりの更新ですね。 その間もちろんお花教室は通常通りに行っていて、新しいメンバーさんも加わりました。 どちらのお教室も人数が増えとても賑やかで良い雰囲気です。 上級さんはこんなオモシロいデザインのレッスンをしました。 荷物などの梱包に使うあのバンドを資材に取り入れたのですよ。 最近ではハンドメイドの世界でもこのバンドは登場しますね。 コレは作品を正面から見たところ。 コッチは横から見たところ。 バンドはこんな感じにトンネルのように配置してあります。 『どんなものでもアレンジに取り入れられるんですね。オモシロい!』 と好評でした。 こちらは3月のプリザーブドコースの作品。 赤いリンゴ型のフレームと淡い色合いの花たちが春の雰囲気を醸し出しています。 優しい感じで今の季節にピッタリです。 暖かくなり家の周りも色々な花が咲き始めています。 見ているだけでしあわせな気分になるこの季節。 ウキウキしちゃいます 花粉はキッツイですけどねー 真夏は保冷材の上に手足を伸ばして寝転んでいたウール。 でも今はこんな感じ。 寒いから手足を縮めて寝ています。 まーんマルでおまんじゅうみたい コレ半目を開けていますけど熟睡中なのですよ。 |
CopyRight (c) Mayflower's arrangement diary All Right Reserevd. |