忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
2025-01-17(Fri)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2009-04-09(Thu)
今日もがんばった!!


実は昨日書いた銀杏の袋と一緒に発見されたものがもうひとつあります。
これも頂き物ですがクルミ(殻付き…)です。しかも大量。
ついでに割ってみるかぁ!と夕べ金づちでたたいてみたのですが全く割れず…今日の昼間、またまた祖母の知恵を借りてやり直してみました。

夕べ、私がやった方法は…
★下にタオルなどやわらかいものを敷きクルミをとがった方を上にして置く(音が響かないようにする為)→とがったところを金づちでたたく、でした。
以前祖母の家でやったのを思い出しながらとった策です。
しかし全く割れません!
これはクルミが悪いとも思いましたが銀杏の件があったのでとりあえず祖母にいい方法があるかメールしてみました。
祖母が教えてくれた方法は…
★下には硬いもの(石など)を置きその上にクルミを乗せる→丸い方をたたく、でした。



これがクルミの形でこの向きで言うと上が丸くて下がとがっているとなります。
音が床などに響いてうるさいだろうなと配慮したやわらかい敷物、とがったところの方が割れやすいでしょとたたいた箇所、全て間違ってました~~~(笑)
確か前にやったときはこんな感じだったと試したことが大ハズレ。
私の記憶なんて当てにならないな。
ということで仕切りなおし。
今度は家の外でブロックの上にクルミを置いて丸いところをたたいてみました。

 

あ、割れた……。
今日も祖母の偉大さを感じました。

PR


2009-04-08(Wed)
がんばりました。
キッチンの片づけをしているときに何やら得体の知れぬビニール袋が出てきました。
開けてみると殻付きの銀杏がどっさり!!!



そおでした。
去年の秋に祖母が拾ったのを分けてもらったんでした。
「殻は自分で割りなさい」と言われたのにすっかり忘れて大事大事にしまっておいたようです。
まだ大丈夫かなぁ???と思いながらも割ってみると全く問題ないようでした。
「よーし、今日は張り切っちゃうよ」と早速殻を割り中味を出してみると…

 アレ?どんぐり???じゃないよね…。

中から出てきたのは薄皮の付いた物体。
しかもどんぐりに見える。
(写真は真ん中の2個が銀杏、残りは殻)
私が知ってる銀杏はもっと黄色くて輝いているんだけどなぁ…と思いながらとりあえず薄皮をむいてみました。
この薄皮がなかなかうまく剥けない。
イラっとしながらも続けてみたもののほとんど前に進まない状態。
ついには嫌になって祖母にどうやるの?とメールをしてみました。
すぐに返事が来て『鍋にあまり多くない程度湯を沸かし、その中で銀杏をお玉を使ってコロコロとやる』とありました。
コロコロって…!?と思いながらもたぶんこんな感じだろうと鍋に少しの湯を沸かしお玉の背で銀杏をコロコロ、コロコロしてみました。



しばらくコロコロやっていると薄皮がペロンッと剥がれたんです。
ヤッターーー剥けました~~~!!!一人、心の中で万歳三唱でしたよ。
こんな感じで殻と薄皮は取り除かれ、キレイな黄色の輝く銀杏になりました。



小皿に山盛りになるほどありましたがもうあと半分残っていますが、正直に言うと今日はもう嫌になっちゃったんです。
薄皮のむき方は教わったけど銀杏はまだまだあってエンドレスに思えたんですもの。
今日はここで終了です。

漬物と同じで銀杏もいつも祖母が剥いて冷凍したものをもらっていました。
でもいざ自分で下準備をしてみてその苦労がよーく分かりました。
あの美味しさは祖母の丁寧な下準備と優しさが作っていたんですね。
田舎に住み、農業をしている祖父母からはしょっちゅう野菜や山菜、キノコなどをもらいます。
お礼はもちろん言いますが手伝うことはほとんどありませんでした。
最近、祖母のまねをして色々なことにチャレンジしてみるのですが、何かが違う気がします。
私が作るものは悪くはないけど薄っぺらい、そんな感じです。
たぶん長年の経験の差でしょうね。

少しづつですが祖母の味を最近では教わっています。
まだまだ身に付いたとはいえない最低レベルです。
練習していつか祖母にも食べてもらいたいな、そんな風に思っています。



2009-03-05(Thu)
悪戦苦闘。
木のスプーン作り…の練習をしました。

電動の彫刻刀の扱いには慣れましたが思うようには行かず……
かなり苦労しています。



今回も20㎝位の木を用意しました。
そこにまずは型を取ります。



下書きの線に沿って少しづつ彫っていきます。
表面はこんな感じ。



裏面はこんな感じ。

ここまで彫るのにおおよそ1時間半。
今回はここまでで終了です。
隣で他の作業をしていた夫には「まだまだだねえ」と言われました。
本当にその通り!
いつになったら使い物になる作品が仕上がるのかな?
自分でも先が見えませ~ん。

次こそはガンバロー。


2009-02-15(Sun)
始まってます。
そういえば2月4日から私の今年の花粉症シーズンが始まりました。
その日は双葉教室があって車で出掛け、公民館に着いて降りた途端にくしゃみが何回か出たんです。家では何ともなかったのですが。
それではっきりした日にちまで覚えていたんです。
その日は比較的暖かい日でした。

私は症状がそれほど重くなく、マスクと市販の目薬があれば何とかしのげます。
シーズンに3回ほどすごくツライ時があってそのときは市販の薬を飲みますがそれ以外は病院に行ったり薬を飲んだりはしていません。
毎年、2月頭から始まって3月には終わります。
長い人はGWまで続く人もいるようですがたぶん私は杉にしか反応していないので早めに始まり、早めに終わるのだと思います。
病院に行ったことがないので全て私の勝手な判断ですけど……
軽い方なのに「早く終わればいいな」とすごく思います!
症状が重い人はもっとそう思っているでしょうね。

ところでこの時期になるとニュース等でも杉の木の花粉の様子を映したりしますよね。
アレはいらないと思います!!
見るだけで花がムズムズしてきて、気持ちのいいものではありません。
わざわざそんなものを見せなくても言葉だけで伝えてくれれば充分です。

急に花粉症デビューする人がいるみたいですが急に治る人っていないんのでしょうか!?
やっぱり時間をかけて体質改善をしていき徐々に治す、しかないのですかね。
花粉症、いらなーーーい!


2009-02-14(Sat)
今日はバレンタイン。
…ですがそんなかわいいイベントはうちにはあまり関係なく朝からずっと祖父母の家で大工仕事をしていました。
長野にありますが今日はここもとても暖かくて上着が要らないほどでしたよ。
いつもこの時期は山にはまだまだ雪があって寒くて寒くて昼間でも外に長時間いるのはけっこうツライのですが山もこんな感じ…



見えているのは八ヶ岳。
頂上にほんの少ししか雪はありません。
今年はスキーはもうムリかな。残念。

さて祖父の仕事場の入り口には祖父が作った白樺のシカがいます。

  カワイイです。



ここが仕事場…祖父にとっては。
でも小さい頃から私には遊び場。
魅力的なものがたくさんあります。

  
 
そして今、私の主人にとっても仕事場。
上の写真右は主人の機会です。もうこんなものまで買って置いてあります。
趣味から始まった木工ですが最近ではだいぶ広がって販売間近になっています。
今作っているのは木のオモチャです。

今日の私はと言うと電動の彫刻刀で木のスプーンを彫っていました!
初めての試みだったのでなかなか思う通りには行かなくてかなり悪戦苦闘していました。
「アー彫りすぎたーーーっっ」「ウワッッマジかーーー」「やっちゃったよ~~」などなど叫びながらも彫り続け、最終的にはスプーンの1番大事なすくう部分を掘りすぎて穴が開いてしまいました…
あーあ、ここまでの4時間はナンだったんだろう、そんな感じでしたよ。
気を取り直して再度挑戦。
でもそれからすぐに日が落ちてしまい今日は終了。
まだまだ続きがしたかったのにな。残念。

穴が開いてスプーンとしては全く使い物にならない作品についてですが、本人的には初めてにしてはまあよく出来たんじゃないの、と思っていたので一応主人に見せました。
すると「この形を何かと聞かれればスプーンと答えるよね。でもコレじゃあ売り物にはならないね、がんばって」と言われました……
嗚呼スプーン職人への道は遠く厳しい。


思い出しました。ありました、バレンタインらしいことが。
今朝ここに行く前に主人の実家に寄り、義父にチョコを渡して来ました。
とても喜んでくれて携帯で写真を撮ったそうです。
明日釣り仲間に見せると言っていました。

私から主人へのチョコですがなかったわけではありませんよ。
ちゃんとあげました。
甘いもの好きの主人には日ごろからおやつチョコが置いてあるので何かいつもとは違うものを、と思い“5円があるよチョコ、60個入り”をプレゼントしました~~~!!!
もちろん喜んで食べています。




Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]