忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
No.242 No.241 No.240 No.239 No.238 No.237 No.236 No.235 No.234 No.233 No.232
2025-01-16(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010-05-29(Sat)
大イベントが無事に終わりました。
山梨県内のヨーロピアンフラワーデザイン連盟講師が共同で開催した、山梨県内では始めてのイベントが先週無事に終わりました。
『すごく楽しかったです』『こんなにステキなところならもっと早くヨーロピアンに入会すればよかった』『来て良かった』『また次回も参加したいです』・・・・・・などなど。大好評でした。

さて。
実際に行われたのは“本部講師によるデモンストレーション”“特別講習会”の超豪華2本立てでした。
どちらかのみの参加も、両方への参加ももちろんOKで希望者にはランチも付きました。

 デモンストレーションの参加者は50名以上!

本部の梅田先生はテキストのデザインをされたり、全国へ講習会などに出掛けたり、テレビにも出演されたりととにかく多忙な方です。
今回のイベントも実は梅田先生のスケジュールを抑えるのが一番大変でした!
ヨーロピアンの“カリスマ講師”です。
そんな梅田先生のデモは本当にすばらしかったです。

今回は何と4つの作品を作ってくださいました。
まずは白いウエディングブーケ。

 キャスケードでした。

梅田先生はトークをしながらどんどんと花を挿していき、気が付いたときには半分以上も出来上がっていました。
しかも、驚くことに先生は正面からは一切確認をしないで後ろ側から花を挿しているのです。
つまり観客に常に正面が見え、どんな感じで仕上がっていくのかをずっと見ていられるのです。
コレには本当に驚きました。
さすがです。
トークも花の名前の由来や花材の扱い方、使用した資材についてなど様々でとても面白く、梅田先生の話に集中するべきか手元を気にするべきか悩んでしまうくらいどちらもすばらしかったです。

次は赤いブーケ。



こちらは赤づるでリング状のものを作りそれを土台に花材を挿していくものでした。
赤系の花材でしたが派手すぎず微妙な色合いのものが多く、ロマンティックな雰囲気のかわいらしいデザインでした。
紫色はカーネーションです。
このシックな色がとてもよかったです。
私はこれが欲しい!!正直、思いました。

それからヒマワリの花束。



「コレは皆さんにも作れますよ」そんな話を梅田先生はされていました。
確かに生徒さんたちにもできそうな感じでした。
ヒマワリを数輪ずつ束ねてワイヤーで固定、束ねたところから数センチ下方に同じようにヒマワリを数本束ねて固定。
しっかりと留まったらヒマワリの足元にその他の花やグリーンをあしらう。。。そんなナチュラルな、でも個性的なデザインでした。
さらにラッピング、リボンで完成。
このときは“フレンチボウ”を作るコツも教えてくださいました。
梅田先生の話を聞くとなんだか簡単にできそうな気がしてきますね。

最後は大きな大きな作品でした。



開店などで店頭にありそうな派手で豪華なデザインです。
青いデルフィニウムが印象的でした。
こんなに大きな作品も面白トークを交えながら作ってしまいます。


さあ、これらの4つの作品は最終的にいったいどこへ行ったのでしょうか!?
何と、このデモの後に抽選会があり超ラッキーな方にプレゼントされたのです!!!すごーい。
そのほかにも抽選の結果、フローラルフォームやハサミ、フローラルカッター、花器、鉢の花など参加者全員に豪華なプレゼントがありました。
みなさんとても喜んでくださいました。

午後の部の特別講習会も30名近くの方が参加され、大変な賑わいでした。
その様子はまた次回に。
  
PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    TRACKBACK
    • この記事のURLとトラックバックURLです。
    • 必要に応じてご使用くださいませ。
    この記事のURL▽
    この記事のトラックバックURL▽
    No.242 No.241 No.240 No.239 No.238 No.237 No.236 No.235 No.234 No.233 No.232

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]