カワイイ甥っ子のオパルちゃん。
年末から山梨に来ています。
そんなオパルちゃんのオモシロカワイイお話をさせてください

言葉がどんどん出てきていて、意思の疎通(?)も何とかできるようになってきました。
まだまだ“キャッチボール”とまではいかないけど、オウム返しではないので話していて本当に面白い。
一番笑ったのはこれかなぁ。
オパルちゃんはお仏壇の前で『なむなむ・・・

』と手を合わせるようになりました。
その前には木魚でポクポクと
あそぶ唱えるのもやっています

そんなあるときのこと。
お仏壇の前でいつものように『なむなむ』とやった後に
「じぃじー
」とお仏壇のほうを指さして言うのです。
「ん

」
と思い、仏壇を見てみると・・・
そこには
私のおじいちゃんの写真がありました。
私のおじいちゃん=私の父の父で、つまりオパルちゃんにとってはひいおじいちゃん。
でも、オパルちゃんにとっての“じぃじ”は私の父だから・・・
そうです。
オパルちゃんは写真の人を自分のじぃじだと思ったのです


まちがえたーーー(笑)
もう、大笑いでしたよ



私の父、亡くなったおじいちゃんに本当によく似ているんですよね。
オパルちゃんがそういうんですから間違いないです。

釣りのおもちゃであそぶオパルちゃん。
何度も何度も釣っては戻し、釣っては戻し。。。
飽きずによく遊んでいたなぁ。
「ハイ、ツレター

」
とか言って。
今年も私の“オパルちゃんブーム”は続きます