C A L E N D A R
|
今週は年に一度のとっても豪華なレッスンです。
『スィートローズウィーク』 生徒さんたちに感謝の気持ちを込めて、バラをたくさん用意しました ![]() その数なんと・・・20本です ![]() 「こんなに多いとは思わなかった」と驚く方もいるほどのボリュームでしたよ。 今回のデザインはみなさんにお任せしました。 とにかく量が多いので、半分にして2作品作っても良いし全部使った豪華アレンジも良いと思います。 みなさんそれぞれにステキなアレンジが仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2作品に分けてもこのボリュームはうれしいですよね。 しかもラッピングペーパーとリボンも付いてきたのでプレゼント用にちょうど良い ![]() 今回はアレンジをしている間中のみなさんの笑顔がとても印象的でした。 私も幸せな気分に浸れました。 みなさん、いつもアレンジメントサークル・メイフラワーズにお越しいただきありがとうございます。 これかも来ていただいた方に素敵な時間を提供できるようにがんばります ![]() PR
見ましたか?
『金環日食』 1カ月ほど前からテレビなどで話題になっていました。 これほど広範囲で見られるのは西暦1080年以来932年ぶりの出来事らしいですね。 この貴重な天体ショーを見逃すわけにはいかない! 今朝は7時ごろから夫と2人で庭に出て太陽の観察をしました。 私は木漏れ日を利用して見る方法でチャレンジしてみました。 このバラの木で見られたのはこんな感じ。 影のうち下半分には三日月形の木漏れ日が見えます ![]() おおーっこれにはかなり感動です ![]() それからアイビーの影はこんな感じ。 影のうち上半分には三日月があります。 これらを撮ったのは7時20分頃でした。 この後南アルプス市は徐々に薄ーい雲が出始めて影がはっきりとしなくなりました ![]() ![]() しかもリングに近づけば近づくほど太陽の光が弱くなるので影は見づらくなりまものね ![]() 一番撮りたかった“リング”は撮れませんでしたねぇ。 うーーん、残念。 ですが、この珍しい天体ショーをこの目で見ることができて何だかうれしかったです。 空から、宇宙からパワーをいただいたようなそんな気持ちになりました。 晴れてくれてありがとう!!
最近の日課。
それは・・・・・『野良仕事!!!』 ほぼ毎日、夕方になると草取りや野菜ちゃんたちの様子を見ています。 畑には新たな野菜ちゃんたちが仲間入りしていますよ。 もう初心者ってコワイ― ![]() ![]() ![]() でも、やってみなくちゃわからない!!(笑) ![]() それから他にもまだまだあって、唐辛子&冬瓜(双葉教室Hさんオススメ)、アスパラ、キュウリ、プリンスメロン、オクラ、カボチャ。 さらに種も撒きました! 撒いたのはベビーキャロット、はつか大根、小松菜。 小松菜は他より少し早く巻いたのでこんな感じにもう芽が出ていますよ ![]() 一番始めに植えた苗ちゃんたちはただ今こんなに元気に育っております ![]() トウモロコシはもう背丈が40㎝以上! モロッコいんげんは苗の丈よりもデカイ実が。。。! レタスもこんなに葉が増えました。 ズッキーニは一番順調。どんどん大きくなっていきます。 そのほか、ナスもトマトもピーマンも小さい実が付き始めているんですよ。 もう、ウレシイ限りです。
大変しつこいようですが今月我が家は“誕生日強化月間”です。
中でも今週は“強化週間”ですね(←そんなこと知らないって???笑) だからケーキを買いました。 ![]() ![]() 我が家、ついにやっちゃいました。 去年までは2人の誕生日の間をとって19日にドカンと大きいのを買っていましたが今年からは小さめのをそれぞれの誕生日に買ってみました。 甘い物好きな我が家。 あーーついにここまでやってしまったぁぁぁ ![]() ![]() ![]() アラフォーなのに、食べ過ぎでしょ?? おかげで胸焼けが ![]()
基本形のレッスンです。
初級さんの『インヴァーテッドティー』 アルファベットのTをさかさまにした形ですべてが直線で結ばれたシャープな作品です。 この形は垂直方向と水平方向へ伸びたラインを作るのがとても難しいのですよ。 みなさん、よくがんばりました ![]() |
CopyRight (c) Mayflower's arrangement diary All Right Reserevd. |