忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
2025-01-19(Sun)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2009-09-07(Mon)
我が家の趣味。
夫と私には共通の趣味がいくつかあります。
共通…というのか一緒に始めたというのか???

そのうちの1つが“カヤック”です。
春秋は湖で、夏は海で遊んでいます。
空気を入れるタイプのもの(簡単に書きましたが空気入れがけっこう重労働)を持っているので現地に行ってから膨らませたりたたんだりと比較的お手軽です。
水の上から見る景色は本当に最高!!
普段岸から見ている景色とはやっぱり違います。
風や波や空、鳥や魚…そんな大自然を思い切り感じられます。
すごく気持ちいいです。

今年の夏はお気に入りの西伊豆に行ってきました。
ここは洞窟や小さい島(岩!?)があってカヤックに最適の場所です。
ちなみにシュノーケリングやダイビングにも最適です!!

  この日は暑すぎず、カヤック日和でした。
PR


2009-09-04(Fri)
苔玉です!
今週のレッスンでは"苔玉"を作っています。
ミニ松、多肉植物、ミニ観葉植物を使いました。

作り方は簡単ですがちょっとコツがいるので皆さん始めは苦労していたようです。
手順は大体こんなところ。。。
苗の回りの土を丸める→湿らせたミズゴケを土の周りに付ける→シート状になった苔でさらに覆う→金コード(細い糸状のワイヤー)を巻きつけて
固定する

仕上がりの大きさも使う苗の大きさや数によってだいぶ違って面白かったですよ。
形も様々でしたね(笑)

  

ちまみに写真左のちょっと色が違うものは苔玉ではありません。
アクアフォームをレモンリーフで覆った生花アレンジです。
こちらも好評でした。

水を枯らさないように、でも与えすぎないように管理をしてくださいね。


2009-09-01(Tue)
南アルプス教室にて。
南アルプス教室でも基本形レッスンがありました。

 こちらは上級の『オブジェデザイン』

 こちらは初級の『ホリゾンタル』

上級の『オブジェデザイン』は今回は鳥かごをイメージした感じです。
鳥かごの部分はスチールグラスという細くて比較的固いグリーンを使いました。
中の花材はあまり詰め込みすぎず空間をしっかりとることでカゴが強調されます。
ホテルにのロビーにでも置いてありそうなデザインですよね。

初級の『ホリゾンタル』を作ったのはKさん。
横に伸びていくラインがきれいに作ってあると思います。
また短く切り分けたものをいくつか中の方に配置してあるので立体的で、フォームのカバーもきちんとしてありますね。


2009-08-31(Mon)
玉穂教室にて。
   どちらも初級の基本形『ホリゾンタル』

写真の上がYさんの作品、下がFさんの作品。

白い花はトルコギキョウです。
今回のは嬉しいことに(悲しいことに!?)とても立派なものが入ってきました。
おかげでボリュームのある作品に仕上がったのですが、メインで使ったバラよりも立派なのもあって「どっちがメインか分からないねぇ」ということになってしまいました。
1輪が大きいので入れるのにだいぶ悩んでいたようです。
良い花が入るのはもちろんうれしいのですがちょっと困ってしまうときもあるみたいですね。


2009-08-28(Fri)
双葉教室にて。
今週水曜の双葉教室ではこんな作品を作りました。

 初級の『ホリゾンタル』

 中級の『スクエア』

どちらも基本形です。
高さは抑え目で横に伸びるラインを強調したデザインです。
横に伸びるラインを作るのにちょっと変わった挿し方をするので難しかったようです。

また青い(紫)のリンドウの使い方にも苦労していました。
私はいつも“長いものは長く使いましょう”としつこいほど(笑)言っていますがリンドウはまさにその通り!
長さを生かして使うととてもきれいに、そして無駄なく使えます。
花の特徴と形態を見極めること。。。ですよ!



Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]