忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ナベ]
[04/06 吉田倫子]
[02/08 リトルトゥリートゥリー]
[08/29 Mみ]
[07/25 リトルトゥリートゥリー]
ブログ内検索

「メイフラワーズ」活動日記
2025-01-16(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2009-04-03(Fri)
ナチュラルアレンジ(中級)、双葉教室にて。


昨日の続き…
写真は中級のナチュラルアレンジメント。
今回は花器を使わずにアクアフォーム(オアシス)を直接セロファンで包み花器の代わりにしました。
その周りをハラン、ドラセナ(葉っぱの名前)で覆ってあります。
ステキでしょ♪
土台に使ったドラセナ(赤)をループ状にしたものを挿し、その間に他の花材を入れると言うちょっと変わったデザインです。
縦に長いのはグラジオラスでこの黄色い色がポイントとなっていますね。
タイトル通りのナチュラルさがとてもステキな作品。

さてヨーロピアンフラワーデザインのアレンジは花器を使わずに今回のようにセロファンで覆ったり、編んだり!?ということがたまに出てきます。
花器がなくても工夫次第でお花を楽しむことは出来ることを知ってもらいたいからです。
始めの頃はレッスン内で私が「今回はまず土台を作るところから始めま~す」と言うと生徒さんたちは「そんなこともするんですか!?」と驚くことが多かったのですが最近では「土台作りからですよね」と当たり前のようになって来ています(笑)
逆に完成品を使うときなんかは「もう出来ているんですか!?作ると思っていたのに」なんて言うことも!

来週は双葉教室はお休みです。
楽しみにしているところをごめんなさい。
また再来週、お待ちしています。
PR


2009-04-02(Thu)
フリースタイル
今週はフリースタイルのアレンジです。
初級は“スリーポイントアレンジメント”中級は“ナチュラルアレンジ”上級は“ユリのアレンジ”でした。
双葉教室では初級、中級のレッスンが行われました。

こちらがスリーポイントアレンジメント。

 

かなり高さのあるスマートな作品です。
初級の作品はかわいい、キレイというイメージが多いのですが(私にとって)今回はかっこいい、スタイリッシュなデザインだったように思います。
いつも使っている花器に皿を足して3段にしてアレンジをしました。
この作品、最も高い部分がなんとテーブル面から100cmもあるんですよ。
垂直・水平方向に伸びている緑色のものは“トクサ”です。
トクサの直線とアイビーでとった曲線との対比がとても面白いデザインでした。





2009-03-31(Tue)
基本形でした(南アルプス教室)
前回の双葉教室と同じ形“オーヴァル”を南アルプス教室でも作りました。
この形は密度に差をつけることがポイントですがコレが難しかったようです。



コチラが仕上がり。
きれいな楕円形が出来ました。

さて今回はこんな色のガーベラを使いました。



黄色い中に小さなピンクの輪があるんです。
とてもかわいらしい色合いでした。
あまり見かけない色だったので生徒さん達もとても喜んでいました。


2009-03-28(Sat)
今週は基本形です。


今週のレッスンはどのクラスも基本形です。
基本はやっぱり大切ですのでいつもよりも細かいレッスン内容になっています。(本人はそのつもりです)

初級は“オーヴァル”。
正面から見ると卵のような楕円形、縦長で、アウトラインの全てが曲線で結ばれた柔らかい感じの作品です。
比較的作りやすい形だと私は思います。

仕上がりはコチラ…



初級の基本形では少ないのですが作品の中心部分と外側との密度に差があります。(中心が濃く外に向かって薄い)
この密度に変化をもたせることが今回のレッスンのポイントとなります。
密度に変化を付けることは単純に挿す花材の本数を変えることでもできますが他にも方法があります。
大きく開いている花、色身の濃い花を密度を濃くしたいところに多く用い、逆に密度を薄くしたいところへは花の咲き方の小さいものやつぼみ、色身の薄い花を用いると全体的に挿す数が同じでも見た目に変化が付きます。
…というようなことを話しながら、また実際に私が挿したりしながらレッスンは進みました。
「難しいでーす」と言う声があまりなかったので今回は比較的アレンジしやすかったのかな。

次は同じ形を南アルプス教室でも作りますよ。
みなさん、お楽しみに!!
それからお気に入りの器があれば持ってきてくださ~い。


2009-03-24(Tue)
甲府もさくらが咲きました。
先週、甲府でもさくらの開花宣言が出されました。
とてもタイミングよく、レッスンでもさくらを使ったアレンジをしました。



今回はいつもの器にちょっとプラスで茶色いペーパーを使ってラッピングもしましたよ。
「ちょっとしたことなのにすごく雰囲気が変わるね」「アレンジがさらによく見える」と好評でした。
フリースタイルの作品だったのでデザインはそれぞれにお任せしました。

さて仕上がりはこんな感じ。

  こちらは初級の作品。

  こちらは中級の作品。

少し花材が違うのが分かりますか。

中級ではラナンキュラス(黄色)を使ったのですがNさんは挿しながら「先生、目玉の親父みたい~」と言って笑っていました。
それを隣で聞いていたFさん。
それまでは私とNさんとの会話には全く入ってなかったのに「そういわれると気になるから見に行っちゃお」とわざわざ席を立って見に行き「本当だぁ」とケラケラ笑っていました。

NさんもFさんもとても楽しく、かわいらしい方です。

今回は黄色い花材が多かったですね。
黄色は見ているだけで元気が出てきます。
生徒さんも「パワーをもらえるね」と言っていましたが本当にその通りでした!








Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]